書を持って山へ行こう!ハイキング&バイキングな週末を楽しむ結婚15周年。
定期的に書いてる超私的「結婚記念日エントリ」。今年で15回目の結婚記念日(水晶婚式)を迎えました。最底辺レベルだったあすこまの家事スキルも最近は徐々に上達しており、その甲斐あって夫婦仲も変わらず良好。16年目もよろしくお…
定期的に書いてる超私的「結婚記念日エントリ」。今年で15回目の結婚記念日(水晶婚式)を迎えました。最底辺レベルだったあすこまの家事スキルも最近は徐々に上達しており、その甲斐あって夫婦仲も変わらず良好。16年目もよろしくお…
今更だけど、メモしたいことがあったので、新聞記事投稿の後日談です。 実はその後、合計で生徒のべ8名、教員2名(←なんと、同僚が生徒のを見て自分もと投稿したら載ったそう!)の掲載となりました。「のべ」と書いたのは、生徒に2…
2月も終わるので、今月読んだ13冊の本から、良かったものをピックアップして紹介します。 今月のベストはハッティ「教育の効果」 今月のベストは文句なくハッティ「教育の効果」。これ、前回のエントリに書いた通り「劇薬」だけどと…
お仕事系読書。話題のジョン・ハッティ『教育の効果』、面白い本だったし、勉強になった。まだまだ考えもまとまってないけど、時間掛かりそうだから、とりあえず一番印象的なところだけ感想を書いてみる。この本、僕たち教員の「思いこみ…
ライティング・ワークショップは提出前の授業がすべて終了。後は生徒たちが締め切りに向けて頑張るだけ。すでに終わってる子ももちろんいるけど、もう一踏ん張りの生徒も多いし、進んでなくて気になる生徒たちも何人もいる。 今回のライ…
ここ1年、ライティング・ワークショップやリーディング・ワークショップをやりながらナンシー・アトウェルのIn the Middleを読み返すことが多くて、アトウェルの考えをなぞりながら自分の授業を振り返ると、ライティング/…
「悲しい」ことを表現したいけれど、「悲しい」「とても悲しい」「すごく悲しい」しか書けない。もっと豊かな表現力が欲しい!という生徒向けに、ライティング・ワークショップの授業で紹介した「手持ちの表現を増やす」ツールをこちらで…
ただの個人的メモです。いつかいつかと待たれていた高校の新学習指導要領案、ようやく出ました。パブリックコメントを受け付けているので、関心のある方は是非どうぞ。 高校新学習指導要領パブリックコメント http://searc…
今学期のライティング・ワークショップは、「小説かエッセイのどちらかを書く」という課題。僕もこの機会にエッセイを色々と集めて読んでみたのですが、「ザ・随筆」と呼びたくなるような古風なエッセイから始まって、今の作家によるお気…
ライティング・ワークショップの授業は、いったん筆をとめて(ただし筆を使っている人はゼロ)下書きを読みあう「編集会議」の段階を終えました。これから推敲に入る人が多いかな。2作品目に行く人もいれば、まだ1作品めを書く途中で悩…