あすこまっ!

国語科教員の日記。作文教育・授業・学校図書館など。

  • 当サイトについてAbout
  • 作文教育Writing
  • 授業・学校Education
  • 図書館Library
  • 読書Reviews
  • 留学日記Exeter

2019.01.23 授業・学校 askoma

覗いてみたい….「ちいさい言語学者」の頭のなか。広瀬友紀先生の講演会がありました。

忙しい日々であまり勉強できていない中の雑談気味エントリ。今日は、勤務校の国語科主催で、広瀬友紀先生の講演会を開きました。「ちいさい言語学者の冒険」の著者の先生です。この本がとても面白かったので、読んですぐに講演の依頼をし…

2019.01.20 読書 askoma

[読書]3歳までの「言葉がけ」の重要性。ダナ・サスキンド『3000万語の格差』

複数の知人から勧められてダナ・サスキンド「3000万語の格差」を読みました。3歳までを中心とする幼少期の言葉がけがその後の成長にいかに大きな影響を与えるかという研究結果に基づき、保護者や保育者の望ましい言葉がけのあり方に…

2019.01.15 授業・学校 askoma

貴重な経験でした。甲斐利恵子先生の授業を、石川晋さんと一緒に見る。

今日は、年明け最初の甲斐利恵子先生の授業見学でした。今日は石川晋さんに、定例の勉強会の仲間や大学院生の方も一緒です。石川さんは僕がお誘いして、日程を調整していただいての参加です。どうしても、石川さんと甲斐先生のお話をそば…

2019.01.14 作文教育 askoma

[紹介]「文章の音楽性」をめぐる座談会:自分の「声」を発見するために

2019年1月は、13日に「これからの国語の話をしよう」、14日に「古典は本当に必要なのか」と、ツイッターのタイムラインで注目度の高いイベントがありました。が、一つは家庭の用事で、もう一つは突発的なトラブルで行くことが叶…

2019.01.09 In the Middle askoma

[お知らせ]『イン・ザ・ミドル』書評記事を追加しました。

ご機嫌いかがでしょうか。僕は新学期が本格始動して、さっそく残業三昧。うちはかなりホワイトな職場なのですが、どうしても新学期は仕事がたまりますね…。 そんな中、以前に『イン・ザ・ミドル』の書評記事を書いてくださ…

2019.01.05 読書 askoma

[読書]2018年の個人的読書ベスト盤。未読の本があればぜひどうぞ!

前回の読書エントリに引き続いて、2018年の読書を振り返る自己満足エントリを書きました。このブログとは別に僕は非公開の自分用読書記録をつけているのですが、そこでの得点が10点か9点のものから厳選して、2018年に読んで良…

2019.01.02 読書 askoma

[読書]お勧めは鳥獣戯画キャラによるほのぼの漫画符号図譜。2018年12月の読書。

2018年12月の読書は10冊でした。前半は期末試験で忙しかったから仕方ないとはいえ、後半も気力減退気味で通勤読書が捗らず、年末で数字だけ帳尻を合わせた感じ…。反省はさておき、今月はその中から7冊を紹介します…

2019.01.01 雑記・その他 askoma

今年は「手放して待つ」一年に? 2019年、あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年も我が家は家族で無事に新年を迎えることができました。皆さまはいかがだったでしょうか。昨年の振り返りと、今年の抱負などを。 [ad#ad_inside] アウトプットの多かった昨年 昨年…

2018.12.29 In the Middle askoma

『イン・ザ・ミドル』読書会@大人のブッククラブに参加してきました。

前回の青国件に続き、年末のお出かけエントリ。リーディング/ライティング・ワークショップの実践仲間たちが主催する読書会「大人のブッククラブ」にお出かけしてきました。今回は課題図書に「イン・ザ・ミドル」を選んでくださって、総…

2018.12.28 授業・学校 askoma

君は君の歩幅で歩け。「青国研」の研究会にお邪魔してきました

今日は(も?)自分用の日記。一昨日、午前中で学校を抜けて「青国研」の研究会に行ってきました。東京都青年国語研究会。かつて倉澤栄吉や大村はまが主要メンバーであったことでも知られる、歴史と伝統のある国語教師の勉強会です。今は…

  • <
  • 1
  • …
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • …
  • 135
  • >

プロフィール

名前:あすこま(@askoma)

作文教育に興味のある国語科教員です。作文教育や授業の話題を中心に書く日記系ブログ。

→もう少し詳しい説明はこちら
Facebookページはこちら
Follow @askoma

ランダム過去記事

  • ピア・インストラクション紹介動画2014年12月10日
  • 今学期もリーディング・ワークショップはじめました。今学期もリーディング・ワークショップはじめました。2017年9月12日
  • [ITM]プロフィールを書いて投稿する[ITM]プロフィールを書いて投稿する2015年5月28日

カテゴリー

  • In the Middle (88)
  • お知らせ (49)
  • ガジェット (6)
  • 作文教育 (324)
  • 図書館 (85)
  • 授業・学校 (277)
  • 未分類 (8)
  • 留学日記 (123)
  • 読書 (331)
  • 読書教育 (94)
  • 雑記・その他 (161)

アーカイブ

©Copyright2025 あすこまっ!.All Rights Reserved.