[告知]全国大学国語教育学会でのオンライン・ワークショップ、10月6日(火)午後8時より参加申し込み開始(先着50名)
告知です。10月31日(土)〜11月1日(日)、全国大学国語教育学会がオンラインで行われます(正式名称は「第139回 全国大学国語教育学会 秋期大会(オンライン) 」です) 。フルメニュー(課題研究、自由研究発表、公開講…
告知です。10月31日(土)〜11月1日(日)、全国大学国語教育学会がオンラインで行われます(正式名称は「第139回 全国大学国語教育学会 秋期大会(オンライン) 」です) 。フルメニュー(課題研究、自由研究発表、公開講…
まずはお知らせ。勤務先の軽井沢風越学園では、新たに2021年4月着任の、中学校国語科の専門性を持つスタッフを募集します!国語だけでなく、他のスタッフも募集しますので、詳しくはリンク先をどうぞ! ここは公式な情報じゃなくて…
いくつかのことが重なって、教員の役割ってなんだろう….、と考えることの多い週だった。一つのきっかけは、先週の読書会(扱っている本は下記リンクです。毎回、本の話題から逸れるんだけど笑)で、同僚が「役割で見られる…
プロジェクトとは何か?という問いは、結局のところよくわからない。この問いに正面から向き合うと前に進めなくなるので、今の僕はいろいろなテーマ・プロジェクト(スタッフ発のプロジェクト)の間をうろうろしながら、そこに国語科の観…
風越学園では8/24から夏休み明けの授業が始まった。初日はホームごとに過ごして、僕のホーム(異年齢学級)はのんびりと川遊び。そこからの準備期間を経て、昨日の8/31から新しい体制での授業が始まっている。生徒一人一人にメン…
告知です。新型コロナウイルスで中止になった5月の全国大学国語教育学会・島根大会の一部プログラムを補うものとして、研究部門が企画する「課題研究」が、8/29(土)午後1時〜5時、オンラインで公開されます。学会としては初のウ…
少し前の話になりますが、2019年6月から一年間(12回)、東京学芸大学の渡辺貴裕先生と一緒に、「内外教育」誌で書評コーナー「良書発掘」を担当していました。個人的な備忘録も兼ねて、扱った本をここでまとめておきます。基本的…
この本は社会学者の富永京子さんが書いた若者向けの「社会運動」入門書。だけど、学校の教員が読んでもとても面白い。なぜなら、ここに提唱していることの「反対」を学校がやり続けていることに気づかされるからだ。僕は苦笑しながら読ん…
風越学園も夏休みに入り、今の僕は夏休み明けの国語のカリキュラムを考える一週間に突入している。実は心はもう「今後」に移っているのだけど、忘れないうちに、ここに「これまで」のことも記しておこう。 オンラインでの「読書家」「作…
風越学園の国語の授業は、作家の時間と読書家の時間をメインにやっています。僕の受け持ちクラス(6・7年生を基本にしたクラス)では、作家の時間には最初にエッセイを書いてから「詩人の時間」へ。詩の創作のアプローチを整理したり、…