【2021年度版】夏休みにどうぞ!小学生・中学生・高校生が応募できる作文コンクール

今年もこの季節がやってきました、作文コンクール情報の2021年度版です! 今年は長女と妻の手伝いのおかげで、なんとかお届けできます。夏休みはこういう取り組みに挑戦するチャンス。現時点で50を超えるコンクール情報があるので、学校での紹介や個人のチャレンジなどに活用していただけたら嬉しいです。「こんなコンクールもあるよ」という情報提供もお待ちしています。特に、自分はいま軽井沢風越学園にいるので、小・中学生向けのコンクール情報が欲しいかなー。追記するので、ぜひツイッターなどで情報をお寄せ下さい

例年と同様、ここに掲載する情報は、網羅的な情報ではありません。また、各コンクールの正確な情報については、必ずそれぞれの主催者のウェブサイトをご覧になって下さい。あすこまは一切の責任を負う気がないので、そこのところよろしく。なお、コンクールの情報は2021年7月14日時点の情報になっています

目次

文学作品(小説中心)

カクヨム甲子園

https://kakuyomu.jp/special/entry/kakuyomukoshien

高校生対象。6000字以上20000字以下のロングストーリー部門と4000字以下のショートストーリー部門に分かれて、様々なジャンルの小説を投稿。応募期間:2021年7月16日〜9月12日。

全国高等学校文芸コンクール

http://www.kobunren.or.jp/enterprise/contest/

高校生対象。小説、文芸評論、エッセイ、詩、短歌、俳句、文芸部誌。様々なジャンルのコンクール。応募期間:2021年8月19日〜9月10日。

全国高校生創作コンテスト

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7503

高校生対象。短編小説、現代詩、短歌、俳句の部門別コンクール。応募期間:2021年7月1日〜9月10日。

田辺聖子文学館ジュニア文学賞(開催中止:参考情報)

https://bungakukan.osaka-shoin.ac.jp/prize_juniorliterature/

中・高校生対象。小説、エッセイ、読書体験記の3部門の文学コンクール。2020年度に続き、今年度も開催中止。

角川つばさ小説賞・こども部門

https://tsubasabunko.jp/award/

小・中学生対象(一般部門あり)。青春、冒険、ファンタジー、恋愛、学園、SF、ミステリー、ホラーなど、内容は自由。400字詰原稿用紙で30枚まで。応募期間:2021年7月1日〜8月31日。

青い鳥文庫小説賞U-15部門

http://aoitori.kodansha.co.jp/series/literature_award5/

小・中学生を読者対象としたエンターテイメント小説。15歳未満のみ応募できるU-15部門のほか、年齢不問の一般部門もある。40字×28行で80ページ以内。応募期間:2021年7月16日〜9月30日。

おはなしエンジェル子ども創作コンクール

https://www.kumon.ne.jp/angel/index.html

①幼児〜小学生低学年の部、②小学生中高学年の部、③中学生の部、の3部門がある創作コンクール。制限字数は部門によって異なる。応募期間:2021年3月1日〜9月10日。

ぼくのわたしのショートショート発表会

https://g-mediacosmos.jp/lib//post.html

中高生対象。原稿用紙5枚程度の短編小説。10/31のイベントに参加可能な方。応募期間:2021年8月18日まで。

新美南吉童話賞

http://www.nankichi.gr.jp/Dowasyo/bosyu33.html

小中高校生対象。自由創作部門と新見南吉オマージュ部門がある。制限字数は部門によって異なる。応募期間:2021年6月1日〜9月10日。

三浦綾子作文賞

https://www.hyouten.com/oshirase/10504.html

小中高校生対象。自由作文部門(随筆、感想文、評論、物語)と三浦綾子の課題図書部門。応募期間:2021年7月1日〜10月31日。

北九州市立文学館「子どもノンフィクション文学賞」

https://www.kitakyushucity-bungakukan.jp/award/子どもノンフィクション文学賞作品募集-2

小中学生対象。ルポルタージュ・旅行記・伝記・記録・ドキュメントなどのノンフィクション作品。応募期間:2021年9月1日〜11月30日。

小諸・藤村文学賞

https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kyoikuiinkaijimukyoku/bunkazai_shogaigakushuka/2/1/1/2/tousonbungaku/10957.html

中高生対象(別に一般の部もあり)。400字詰め原稿用紙5枚程度のエッセイ(随筆)のコンテスト。応募期間:2021年11月30日まで(中高生の部)。一般の部締め切りは2022年1月31日。

日経「星新一賞」ジュニア部門

https://hoshiaward.nikkei.co.jp/

中学生以下が対象(ほかに学校に在籍している学生が全て対象の「学生部門」や、年齢不問の「一般部門」もあり)。100年後の未来を想像して物語を書く。5000字以内(応募部門ごとに内容が異なる)。応募期間:2021年9月30日まで。

京都文学賞・中高生部門

https://kyotobungakusyo.com/about

中高生対象(他に一般部門と海外部門あり)。京都を題材とする小説。400字詰め原稿用紙20枚〜150枚(応募部門ごとに内容が異なる)。応募期間:2021年9月13日まで。

KOBELCO森の童話対象

https://www.kobelco.co.jp/mori-ohanashi/

小学生の部と中高生の部。森をテーマにしたお話。800字〜2000字程度。募集期間:2021年6月9日〜9月7日。

文学作品:詩歌

鎌倉文学館こども文学賞

http://kamakurabungaku.com/event/index.html

小中学生対象の詩のコンクール。応募期間:2021年7月1日〜9月10日。

北九州市立文学館「あなたにあいたくて生まれてきた詩」コンクール

https://www.kitakyushucity-bungakukan.jp/award/あなたにあいたくて生まれてきた詩コンクールの

小中学生対象。詩。400字詰め原稿用紙3枚以内。応募期間:〜2021年9月30日。

東洋大学「現代学生百人一首」

https://www.toyo.ac.jp/social-partnership/issyu/

①小学生の部、②中高大学、専門学校生など対象の部がある。短歌のコンクール。応募期間:2021年9月17日〜10月13日。

斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール(情報なし:参考情報)

http://www.mokichi.or.jp/event_2.html

小中高生対象。短歌。現時点では詳細不明。例年通りなら、11月ごろに募集し、締め切りは1月頃。

第2回 短歌研究ジュニア賞(情報なし:参考情報)

https://www.tankakenkyu.co.jp

小学生の部、中学生の部、高校生の部。現時点では詳細不明。昨年通りなら、未発表の短歌一人3首まで。昨年の締めきりは10月31日まで。

第35回全国短歌フォーラムin 塩尻 学生の部

https://tanka.shiojiri.com/forum/

小・中・高校生対象。題材自由で一人一首まで。※レザンホールでの大会は中止だが、作品募集と選考は予定通り行います。応募期間:9月10日まで。

第25回「俳句の里」山梨県笛吹市全国小学生・中学生俳句会

https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/shogaigakushu/kosodate/shogaigakushu/dai24kaihaikukai.html

小学生、中学生の2部門。季語が入った俳句を一人一句投稿。応募期間:2021年9月3日まで。

第23回酒折連歌賞

http://www.sakaorirenga.gr.jp

5・7・7の「問いの片歌」に対して、5・7・7の「答えの片歌」を返す「酒折連歌」を募集。応募期間:2021年4月1日〜2021年9月30日まで。

第60回一茶まつり全国小中学生俳句大会

http://www.entenji.com/matsuri

小中学生本人が創作した未発表作品・1人1句、自筆。本年度をもって終了予定。応募期間:2021年9月25日まで。

エッセイ・作文・小論文

「いつもありがとう」作文コンクール

https://sinanengroup.co.jp/sakubun/

小学生対象。家族への感謝の気持ちを400字詰原稿用紙1枚〜3枚で書く。応募期間:2021年9月10日まで。

日本倫理・哲学グランプリ

https://jpe-gp.org/

中高生対象。課題文を読んで4000字程度の哲学エッセイを書く。上位に入ると国際哲学オリンピックへの道も。応募期間:2020年6月〜9月30日。

全国小・中学生作文コンクール

https://info.yomiuri.co.jp/contest/edu/sakubun.html

小中学生対象。テーマ自由、創作物や読書感想文など。小学校低学年の部:400字詰め原稿用紙10枚以内、高学年の部:原稿用紙20枚以内、中学生の部:30枚以内。応募期間:2021年9月8日まで。

言の葉大賞

http://www.kotonoha-taisho.jp/entry/guideline/

小・中・高校生対象(別に大学・一般の部もあり)。「道」というテーマの作文・手紙。800字以内。応募期間:2021年5月1日〜9月30日。

JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト

https://www.jica.go.jp/hiroba/program/apply/essay/

中高生対象。テーマ「私たちと地球の新しい未来」に関するエッセイ。中学1200字、高校1600字。応募期間:2021年6月7日〜9月11日。

「私の志」小論文・スピーチコンテスト(小論文部門)

https://www.tama.ac.jp/contest/index.html

高校生対象。テーマ「コロナショックを超えてどう生きるか」または「私の志について」。1600字以内。スピーチ部門もあり。応募期間:2021年7月1日〜9月10日。

高校生小論文コンクール

https://shogaiza.jp/contest/

高校生対象。テーマ「今こそ大志を語れ」に関する小論文。個人部門(1200~1600字)とグループ部門(2400~4000字)あり。応募期間:2021年10月31日まで。

神田外語大学「東南アジア小論文コンテスト」

https://www.kandagaigo.ac.jp/essaycontest/

高校生対象。「インドネシア部門」「ベトナム部門」「タイ部門」の3部門ごとの写真と記事、ポイントを読んで1,000~1,200字の小論文にまとめる。複数部門応募可。応募期間:2021年9月17日まで。

映画感想文コンクール・夏

https://www.kinejun.com/eigakansoubun/2021/

小学校低学年、中学年、高学年、中学校の部あり。映画(TV、DVD、ネット配信など可)を見て感想文をかく。制限字数は部門ごとに応じる。応募期間:2021年7月1日〜9月15日。

おかねの作文コンクール

https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/concours_sakubun/

中学生対象。1200字〜2000字。お金に関するテーマの作文。応募期間:2021年9月20日まで。

感動作文コンクール

http://www.rinri.or.jp/expressive_education_01sakubun.html

小学校低学年、中学年、高学年、中学、高校の部あり。感動をテーマにした自由な作文。400字詰め原稿用紙で、小中学生は3枚、高校生は4枚以上5枚以内。応募期間:2021年10月1日まで。

国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト

http://www.unaj.or.jp/contest/

中学生対象。①「日本が国際社会でリーダーシップを発揮するためには、どうすればよいか」②「国際協調はどうして大切なのか」③「もし私が世界の問題を一つだけ解決できるとしたら、何を解決しどんな世界にしていきたいか」から一つテーマを選んで書く。応募期間:2021年10月24日。本支部がある都道府県では地方予選があるため、締め切りについては問い合わせること。

「小さな親切」作文コンクール

https://www.kindness.jp/activity/sakubun/sakubun-entry/

小・中学生対象。「小さな親切」をテーマにした作文。特別テーマ①「世界との出会い~ありがとう、どういたしまして~」②「コロナが教えてくれたこと」もあり。400字詰め原稿用紙3枚以内。応募期間:2021年9月24日まで。

全国小・中学生障がい福祉ふれあい作文コンクール

http://www.aigo.or.jp/sakubun/

小・中学生対象。テーマ「障がいのある方とふれあって」に沿った作文コンクール。小学生1200字、中学生1600字以内。応募期間:2021年6月1日〜9月17日。

ざぶん賞(今年度休止)

http://www.zabun.jp/award/index.html 小・中学生対象。水に関係した内容の作文・童話・詩・手紙のコンクール。1200字以内。今年度休止、次年度予定。

交通安全ファミリー作文コンクール

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/sakubun/index.html

小学生の部、中学生の部。1200字程度。家庭をはじめ、学校、地域等において、交通安全について考え、話し合った内容や方法、その結果実行していることなどを書く。応募期間:2021年7月9日〜9月10日。

全国小・中学生紙リサイクルコンテスト

http://www.prpc.or.jp

作文小学生部門、作文中学生部門(他にポスターの部門もある)。紙リサイクルに関する活動・体験やアイデアについての作文コンクール。1200字以内。応募期間:2021年12月10日締め切り。

みらさぽ絵画・作文コンクール

https://miraisupport.or.jp/project/mirasapocon.html

小・中学生対象。小学校低学年、中学年、高学年、中学校の部門。①家族の絆、②冒険・挑戦・チャレンジ、のどちらかのテーマに合った絵か作文を応募する。400字詰め原稿用紙3〜5枚。応募期間(作文):2020年9月3日まで。

第3回おおぞら全国中学生なりたい大人作文コンクール

https://www.naritaiotona.com

中学生対象。「なりたい大人」をテーマにした200字の作文コンクール。応募期間:9月30日まで。

第5回中学生食の作文コンクール

https://aeon1p-sakubun.jp

中学生対象。「食品ロス 「もったいない」を減らそう」をテーマにした作文。400字詰め原稿用紙1000字以上3枚以内。応募期間:2021年9月10日。

第5回生命を見つめるフォト&エッセー

https://jigyou.yomiuri.co.jp/photo-essay/

エッセイ部門は小学生の部、中高生の部、一般の部。他にフォト部門もあり。小学生の部は1200字以内(原稿用紙1~3枚)、中高生の部は2000字以内(400字詰め原稿用紙1~5枚)。応募期間:2021年10月6日まで。

第12回小さな助け合いの物語賞

https://www.hidashin.co.jp/news/detail/358

年齢不問のコンテスト。誰かに助けてもらった時の感謝の気持ち、誰かを助けたことで得られた豊かな心、誰かと助け合って何かをしたときの感動などをテーマにしたエッセイ。800〜1200字。応募期間:2021年9月3日まで。

第54回手紙作文コンクール

https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2021/00_honsha/0604_02.html

小・中・高校生対象。特定の相手に自分の体験したことや考えなどをはがきで伝える。はがき作文部門と絵手紙部門あり。応募期間:2021年9月17日まで。

調査・論文

全国論文コンテスト(情報なし:参考情報)

https://www.y-sapix.com/articles/47807/ 中高生対象。課題図書を踏まえて自ら課題を設定し、考えを書く。1600字以内。2021年度のコンテスト開催情報なし

中央大学「高校生地球環境論文賞」

https://www.chuo-u.ac.jp/connect/event/jhs_activity/ 高校生対象(個人、グループいずれでも可)。地球環境全般をテーマとした論文コンクール。4000字以内。応募期間:2021年7月9日〜9月3日。

電気学会「高校生懸賞論文コンテスト」

https://www.iee.jp/pes/award/student/ 高校生&高等専門学校の3年生までを対象。電気・エネルギー・環境を対象とした論文、パワーポイントまたはポスター。論文はA4サイズで3〜5ページ。連名での応募可。締切:2021年10月25日。

NRI学生小論文コンテスト

https://www.nri.com/jp/news/event/lst/cc/sustainability/contest 高校生・大学生対象。テーマ「サステナブル未来予想図」に関する小論文。2500〜3000字(高校生)、4500〜5000字(大学生)。ペアでの応募も可。募集期間:2021年7月1日〜9月10日(高校生部門)大学生部門は9月3日まで。

図書館を使った調べる学習コンクール

https://www.toshokan.or.jp/contest/ 小・中・高の各部門あり。(他に子どもと大人の部、学習指導・支援部門もあり。)公共図書館や学校図書館を使って調べ、まとめた作品。本文50ページ以内。地域コンクールがある自治体では、そちらの要項を確認のこと。募集期間:2021年9月13日〜10月4日。

自然科学観察コンクール

https://www.shizecon.net 小・中学生対象。動・植物の生態・成長の観察記録、鉱物、地質、天文気象の観測など、自由。応募期間:2021年7月1日〜10月31日。

「科学の芽」賞

http://www.tsukuba.ac.jp/community/kagakunome/ 小学生部門(3年生以上)、中学生部門、高校生部門。自然現象の不思議を発見し,観察・実験して考えたことをまとめる。レポート用紙10枚以内。募集期間:2021年8月16日〜9月18日。

読書感想文、読書体験記

青少年読書感想文全国コンクール

http://www.dokusyokansoubun.jp/index.html 小学校低学年の部、中学年の部、高学年の部、中学校の部、高校の部あり。各部門ごとに、課題図書部門・自由図書部門あり。課題図書や字数は学年に応じる。提出先は学校で、締切も学校を通じて各都道府県ごとの担当に問い合わせること。

新宿区夏目漱石コンクール

http://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/bunka02_002171.html 中高生対象。夏目漱石作品の中から心に響いた一行を取り上げて1000〜1200字以内のエッセイを書く。小学生対象の絵画部門もあり。応募期間:2021年9月10日。

一ツ橋文芸教育振興会「全国高校生読書体験記コンクール」

http://www.hitotsubashi-bks.jp/contents/reading/application-requirements.html 高校生対象。400字詰め原稿用紙5枚以内で、読書をした体験記を書く。学校を通じて応募する。応募期間:2021年9月30日まで(学校が提出する締め切り)。

読書探偵作文コンクール

http://dokushotantei.seesaa.net/article/481861847.html(小学生部門) https://dokutanchuko.jimdofree.com/(中高生部門) 小中高校生対象。翻訳書を読んで書く作文コンクール。小学生部門は原稿用紙5枚程度まで、中高生部門は字数制限なし。複数作品の応募可。応募期間:2021年7月1日〜9月30日。

城西大学水田記念図書館「読書感想文コンテスト」(情報なし:参考情報)

https://libopac.josai.ac.jp/kansobun2018.html 2021年7月13日時点で、2019年度、2020年度、2021年度の情報なし。事業終了?以下は2018年度の参考情報。 中高生対象。「こんな人になりたい」「広がる世界」「地域のことを考えてみよう」の3テーマおよび自由課題部門。2000字以内。応募期間:9月20日。

椋鳩十記念館「全国読書感想文コンクール」

http://www.city.aira.lg.jp/muku/kanko/bunka/bunkajigyo/muku/r3_muku_dokusho.html 小学1・2年生、3年生、4・5・6年生、中学生の4部門あり。2B以上の鉛筆で書く。学年別に指定された椋鳩十の課題図書を読んで感想を書く読書感想文コンクール。応募期間:2021年9月30日まで。

他ジャンル

全国学芸サイエンスコンクール

https://www.obunsha.co.jp/gakkon/ 小学生・中学生・高校生対象。小説・詩・読書感想文・作文/小論文、自然科学/社会科学研究部門の論文。加えてポスター、写真、書道、絵画など、多岐にわたるコンクール。部門によって応募資格が異なるので注意。応募期間:2021年9月24日まで。

この記事のシェアはこちらからどうぞ!