[2020年度版]夏休みにどうぞ!小学生・中学生・高校生が応募できる作文コンクール
今年も頑張って更新しました、作文コンクール情報の2020年度版です! 夏休みはこういう取り組みに挑戦するチャンス。活用していただけたら嬉しいです。「こんなコンクールもあるよ」という情報提供もお待ちしています。特に、自分は…
今年も頑張って更新しました、作文コンクール情報の2020年度版です! 夏休みはこういう取り組みに挑戦するチャンス。活用していただけたら嬉しいです。「こんなコンクールもあるよ」という情報提供もお待ちしています。特に、自分は…
風越学園の国語の授業では、僕は6・7年生を担当している。「作家の時間」(ライティング・ワークショップ)の1回目のサイクルではエッセイを書いて、次は詩を書く予定。詩の授業は僕が風越学園で頑張りたい実践の一つで、今も校内サイ…
ちょっと宣伝。岩波書店のPR誌「図書」5月号に「ノンフィクションの楽しみと出会い直す子どもたち」というタイトルの小文を寄稿しています。中学生以降の子どもたちにノンフィクションを読んでもらうこと、そして、高校での評論文につ…
軽井沢風越学園では分散登校が始まった。ゴールデンウィーク明けからいわゆる「授業」も本格化しつつあって、個々のプロジェクトとともに、国語の授業としてのライティング・ワークショップ(作家の時間)とリーディング・ワークショップ…
おととい、昨日と、東京時代にメンバーだった定期の勉強会でした。コロナの影響もあってオンライン開催を、みっちり1日半。始まって10年以上経つ勉強会なので僕も含めて地方に移住したメンバーも多いのだけど、山口、鳥取、福井、長野…
先日、超遅まきながら、10月の学会シーズンに収集した資料を整理しました。10月中旬のアメリカの国際リテラシー学会で参加した、ローラ・ロブ(Laura Robb)のセミナー。ローラ・ロブは、アメリカで4年生~8年生を40年…
10月の大村はま国語教育の会で、桑原隆先生が大村はまの「旅の絵本」実践を取り上げていたので、改めて『大村はま国語教室』で読み直していました。今日はそのメモのエントリです。 中学生はどういう年齢か? この授業、まず驚いたの…
以前のエントリで、小学校と中高のライティング・ワークショップの違いについて書きましたが、9月は色々とライティング・ワークショップとリーディング・ワークショップについて学べた月でした。ぼくの学びの場は、9月一杯で終了した放…
現在、軽井沢風越学園の僕の仕事の一つが、同僚のKAIさんと一緒に来年度の国語科のカリキュラムを考えること。基本方針は「たくさん読み、たくさん書く」、つまり授業形態としてはリーディング・ワークショップやライティング・ワーク…
8/18(土)、日本国語教育学会の国語教育全国大会で発表してきました。もともと発表を視野に準備していたわけでは全くないのですが、「どんなに拙くとも、国語教育の場に自分をつなぎとめておかねば…!」という思いでの…