ただいま、中軽井沢図書館でショートショート展示中!軽井沢の学校の連携事業への思い。
現在、中軽井沢駅前の軽井沢町立図書館にて、軽井沢風越学園・軽井沢東部小学校・軽井沢西部小学校の児童が書いたショートショート集が展示されています。10月30日までの予定です。近隣の方、軽井沢に遊びに来る方、ぜひお手に取って…
現在、中軽井沢駅前の軽井沢町立図書館にて、軽井沢風越学園・軽井沢東部小学校・軽井沢西部小学校の児童が書いたショートショート集が展示されています。10月30日までの予定です。近隣の方、軽井沢に遊びに来る方、ぜひお手に取って…
石川晋さんの来訪の他に、今週は書きたいことがもう一つ。14日の水曜日に軽井沢町の教職員合同研修があった。軽井沢の町立小学校3校(西部小・東部小・中部小)と、軽井沢中学校、そして風越学園の5校の合同研修である。僕は全体の運…
木曜日、久しぶりに石川晋さんに授業を見てもらった。僕にとっては突然の来訪で驚いたのだけど(笑)、晋さん曰く、本当は同僚の井上太智さん(風越では「たいち」)のばん走にやってきたのだけど、たいちのはからいで、他のスタッフの授…
今年は自分の授業について、言葉の単純な意味で「反省」することが多い。率直にいうと自分はそこそこ「頑張ってる」気持ちがどこかに、いや、だいぶあったんだけど、実は全然そんなことはなくて、本当に色々な環境で支えられてそう見えて…
長らくブログ更新の間が空いてしまいました。実は20日にコロナに感染し、いまだ隔離期間中。体調は一昨日から回復してきて、自宅で9月以降の授業の仕込みを進めてはいるのだけど、焦っても仕方ないので、ゆっくりやっていきます。今回…
2022年も5月を終えた。国語も4月5月の「序盤期」を終えて授業が完全に日常になっているところで、今年やっていることややりたいことを棚卸しして、あとで見返せるようにしたい。今年度も昨年に引き続き小学5・6年生43名を担当…
今回のエントリは、先週からはじめた授業前のちょっとした工夫について。その工夫は、なんのことはない、授業前にホワイトボードに漢字や言葉のクイズを書いておく。ただそれだけのこと。でも、そこにいたるにはけっこう時間がかかったな…
軽井沢風越学園の2022年度は、「風越づくりキャンプ」で始まり、翌週から学習単位であるラーニンググループで過ごす時間になった。僕は今年も小学校5・6年生を担当。去年も5・6年生を受け持っていたので、半分は知っている子たち…
軽井沢風越学園の2022年度が始まった。僕は今年も5・6年担当。実は、家族がコロナウィルス陽性になって新年度早々在宅勤務だったのだけど、すばらしく頼りがいのあるチームメートのおかげで、楽しく仕事させてもらっている。先週は…
昨日、たまたま(というかようやく?)風越学園の前期スタッフ・遠藤綾さんが前職時代に書かれていたエッセイ「馬先生 わからないものと出会うこと」を読んだ。家族まるごとの馬との関わりの中で、自分の当時の仕事での悩みやこれまでの…