昨年、勤務校の生徒向けに夏休みに挑戦できる作文コンクールの一覧を作成したのですが、今年もぼちぼちアクセスが増える時期になったので、小学生向けを少し追加しつつ、リンク切れも確認して2019年度版の作文コンクール情報を作成しました。夏休みはこういう取り組みに挑戦してみるチャンス!活用していただけたら嬉しいです。「こんなコンクールもあるよ」という情報提供もお待ちしています。追記するので、コメント下さい。
目次
文学作品(小説中心)
カクヨム甲子園
https://kakuyomu.jp/special/entry/kakuyomukoshien
高校生対象。8000字以上20000字以下のロングストーリー部門と4000字以下のショートストーリー部門に分かれて、様々なジャンルの小説を投稿。応募期間:2019年7月19日〜9月11日。
全国高等学校文芸コンクール
http://www.kobunren.or.jp/enterprise/contest/
高校生対象。小説、文芸評論、エッセイ、詩、短歌、俳句、文芸部誌。様々なジャンルのコンクール。応募期間:2019年8月19日〜9月11日。
全国高校生創作コンテスト
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3958
高校生対象。短編小説、現代詩、短歌、俳句の部門別コンクール。応募期間:2019年7月1日〜9月10日。
田辺聖子文学館ジュニア文学賞
http://bungakukan.osaka-shoin.ac.jp/prize_juniorliterature/
中・高校生対象。小説、エッセイ、読書体験記の3部門の文学コンクール。応募期間:2019年10月25日まで。
角川つばさ小説賞・こども部門
https://tsubasabunko.jp/award/
小・中学生対象。青春、冒険、ファンタジー、恋愛、学園、SF、ミステリー、ホラーなど、内容は自由。400字詰原稿用紙で30枚まで。応募期間:2019年7月1日〜8月31日。
おはなしエンジェル子ども創作コンクール
https://www.kumon.ne.jp/angel/index.html
幼児・小学生・中学生対象の創作コンクール。制限字数は部門によって異なる。応募期間:2019年7月20日〜9月10日。
ぼくのわたしのショートショート発表会
https://g-mediacosmos.jp/lib//post.html
中高生対象。原稿用紙5枚以内のショートショート。11/3のイベントに参加可能な方。応募期間:8月20日まで。
新美南吉童話賞
http://www.nankichi.gr.jp/Dowasyo/bosyu31.html
小中高校生対象。自由創作部門と新見南吉オマージュ部門(課題は「ごんぎつね」「花のき村と盗人たち」「大力の黒牛と貨物列車の話(百牛物語より)」)。応募期間:2019年6月1日〜9月15日。
三浦綾子作文賞
https://www.hyouten.com/oshirase/7431.html
小中高校生対象。自由作文部門(創作や感想文、評論、童話等)と三浦綾子の課題図書部門。応募期間:2019年7月1日〜10月31日。
北九州市立文学館「子どもノンフィクション文学賞」
http://www.kitakyushucity-bungakukan.jp/news/3963.html
小中学生対象。ルポルタージュ・旅行記・伝記・記録・ドキュメントなどのノンフィクション作品。応募期間:2019年9月1日〜11月30日。
小諸・藤村文学賞
https://www.city.komoro.lg.jp/official/kanko_sangyo/kanko/rekishi_bunka/2/6960.html
中高生対象(別に一般の部もあり)。4000字程度のエッセイ(随筆)のコンテスト。応募期間:2019年11月30日まで(中高生の部)。
氷室冴子青春文学賞
http://seisyun-bungakusyo.com/index.html
年齢不問。「青春」をテーマにしたジャンル自由の作品。400字詰め原稿用紙50枚~150枚。応募期間:2019年7月31日まで。
文学作品:詩歌
鎌倉文学館こども文学賞
http://kamakurabungaku.com/event/index.html
小中学生対象。詩。応募期間:2019年7月1日〜9月20日。
北九州市立文学館「あなたにあいたくて生まれてきた詩」コンクール
http://www.kitakyushucity-bungakukan.jp/award/第10回あなたにあいたくて生まれてきた詩コンクー
小中学生対象。詩。応募期間:2019年6月1日〜9月29日。
東洋大学「現代学生百人一首」
https://www.toyo.ac.jp/site/issyu/
中高大学、専門学校生など対象。別枠で小学生も。短歌。応募期間:2019年9月20日〜10月16日。
斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール
http://www.mokichi.or.jp/event_2.html
小中高生対象。短歌。詳細未定。例年通りなら、11月ごろに募集し、締め切りは1月頃。
エッセイ・作文・小論文
「いつもありがとう」作文コンクール
http://www.sinanengroup.co.jp/sakubun/
小学生対象。家族への感謝の気持ちを400字詰原稿用紙1枚〜3枚で書く。応募期間:2019年9月10日まで。
日本倫理・哲学グランプリ
https://jpe-gp.org
中高生対象。課題文を読んで4000字程度の哲学エッセイを書く。上位に入ると国際哲学オリンピックへの道も。応募期間:2019年6月〜9月30日。
全国小・中学生作文コンクール
https://info.yomiuri.co.jp/contest/edu/sakubun.html
小中学生対象。テーマ自由、枚数制限なしの作文コンクール。応募期間:2019年9月11日まで。
言の葉大賞
http://www.kotonoha-taisho.jp
小中高校生対象(別に大学・一般の部もあり)。「失敗から」学んだこと、というテーマの作文・手紙。応募期間:2019年5月1日〜9月30日。
JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト
https://www.jica.go.jp/hiroba/program/apply/essay/
中高生対象。テーマ「よりよい世界の未来を目指して-私たちから始まる一歩-」に関するエッセイ。中学1200字、高校1600字。応募期間:2019年6月7日〜9月11日。
「私の志」小論文・スピーチコンテスト(小論文部門)
https://www.tama.ac.jp/contest/index.html
高校生対象。テーマ「人生100年時代をどう生きるか」「私の志について」。1600字以内。スピーチ部門もあり。応募期間:2019年7月1日〜9月13日。
高校生小論文コンクール
http://www.shogaiza.jp/essay/
高校生対象。テーマ「今こそ大志を語れ」に関する小論文。個人部門(1200~1600字)とグループ部門(2000~2400字)あり。応募期間:2019年10月31日まで。
東南アジア小論文コンテスト
https://www.kandagaigo.ac.jp/essaycontest/
高校生対象。「インドネシア部門」「ベトナム部門」「タイ部門」の3部門ごとの写真と記事、ポイントを読んで1,000~1,200字の小論文にまとめる。複数部門応募可。応募期間:2019年9月13日まで。
調査・論文
全国論文コンテスト
https://www.y-sapix.com/articles/47807/
中高生対象。課題図書の島薗進「命を”つくって”もいいですか?」を踏まえて、「いのちの倫理」について自ら課題を設定し、考えを書く。1600字以内。応募期間:2019年9月20日まで。
高校生地球環境論文賞
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3991
高校生対象(個人、グループいずれでも可)。地球環境全般をテーマとした論文コンクール。4000字以内。応募期間:2019年7月12日〜9月5日。
電気学会高校生懸賞論文コンテスト
http://www.iee.jp/pes/?page_id=2260
7月14日時点で今年度の開催情報を確認できず。以下は2018年度の参考情報。
高校生対象。電気・エネルギーを対象とした論文。A4サイズで3〜5ページ。締切:10月1日。
NRI学生小論文コンテスト
https://www.nri.com/jp/news/event/lst/cc/sustainability/contest
高校生・大学生対象。テーマ「サステナブル未来予想図」に関する小論文。2500〜3000字(高校生)、4500〜5000字(大学生)。募集期間:2019年7月1日〜9月12日(高校生部門)。
図書館を使った調べる学習コンクール
https://www.toshokan.or.jp/contest/
小・中・高・大学生対象(大人部門、子どもと大人の部、学習指導・支援部門もあり)。公共図書館や学校図書館を使って調べ、まとめた作品。50ページ以内。地域コンクールがある自治体では、そちらの要項を確認のこと。募集期間:2019年9月9日〜10月7日。
読書感想文、読書体験記
青少年読書感想文全国コンクール
http://www.dokusyokansoubun.jp/index.html
小中高校生。課題図書部門・自由図書部門あり。課題図書や字数は学年に応じる。提出先は学校で、締切も学校を通じて各都道府県ごとの担当に問い合わせること。
新宿区夏目漱石コンクール「わたしの漱石、わたしの一行」
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/bunka02_002134.html
中高生対象。夏目漱石作品の中から心に響いた一行を取り上げて1200字以内のエッセイを書く。小学生対象の絵画部門もあり。募集期間:2019年6月24日〜9月13日。
一ツ橋文芸教育振興会「全国高校生読書体験記コンクール」
http://www.hitotsubashi-bks.jp/index.html
高校生対象。400字詰め原稿用紙5枚以内で、読書をした体験記を書く。応募期間:2019年9月30日まで。
読書探偵作文コンクール
http://dokushotantei.seesaa.net/(小学生部門)
https://dokutanchuko.jimdo.com/(中高生部門)
小中高校生対象。翻訳書を読んで書く作文コンクール。小学生部門は原稿用紙5枚程度まで、中高生部門は字数制限なし。応募期間:2019年9月25日まで。
城西大学読書感想文コンテスト
https://libopac.josai.ac.jp/kansobun2018.html
2019年7月14日時点で、2019年度の情報なし。以下は2018年度の参考情報。
中高生対象。「こんな人になりたい」「広がる世界」「地域のことを考えてみよう」の3テーマおよび自由課題部門。2000字以内。応募期間:9月20日。
椋鳩十賞読書感想文コンクール
http://www.vill.takagi.nagano.jp/toshokan/kinenDocs/2019052400032/
小学生・中学生対象。学年別に指定された課題図書を読んでの読書感想文コンクール。応募期間:2019年9月14日まで。
多ジャンル
全国学芸サイエンスコンクール
https://www.obunsha.co.jp/gakkon/
小学生・中学生・高校生対象。小説・詩・読書感想文・作文/小論文、自然科学/社会科学研究部門の論文。加えてポスター、写真、書道、絵画など、多岐にわたるコンクール。部門によって応募資格が異なるので注意。応募期間:2019年9月25日まで。
東京都の小学校教員です。
こんなにたくさんあるのですね!私もいくつか紹介して挑戦してごらんと言っているのですが、小学生の場合、熱心な親がかなり添削して推敲してしまうという事が起こりがちです。それについて、どう思いますか?
学年では、作家ノートに書いた作品を清書して応募しようかと考えています。ただ、応募許可を保護者からもらうなんて手間もかかりそうで…
熱心な保護者の方のケースは、良し悪しを言っても防げないでしょうね…。保護者の文章になってしまっては×だと思いますが、僕自身も書くことを学んで欲しいので、親として関わりました。
https://askoma.info/2017/09/10/5515
僕は授業で新聞投書はしていましたが、そこでは学校で取りまとめはせず、応募するかどうかは本人の意思&自己作業でしたね。取りまとめると手間が大変ですよね…。