[ITM]第2版から第3版へ、15年間のアトウェルの変化?
In the Middle読書日記。このエントリで、アトウェルのカンファランスの基本方針について書いた。今日はその続き。 In the Middle: A Lifetime of Learnin…
In the Middle読書日記。このエントリで、アトウェルのカンファランスの基本方針について書いた。今日はその続き。 In the Middle: A Lifetime of Learnin…
今日は娘の学校の月1回の学校公開日。実は僕にとって小学校の授業を見る貴重な機会でもあるので、わりと毎回ちゃんと参加していて、過去にも2回書いてる。 今日はPTAの仕事分担で学校公開時の巡回係もやっていたので、娘の授業を参…
今日は息子のインフルエンザで僕が仕事を休む順番の日。本当なら職場で同僚と自主校内研修を企画してた日だったので残念だけど、まあ仕方ない。熱も37.1℃まで下がり、月曜には登園できるだろう。自宅待機も3日目で本人はそろそろ退…
中1作文授業もいよいよ大詰め。今日は第9回、ミニレッスンは引用の基本的態度についてだった。 ▼ 司書教諭的な関心もあって図書館活用と作文を兼ねたこういう授業をやっていると、「引用」は避けて通れない問題だ。こんなエントリを…
昨日、息子(6歳)が38℃超の高熱。すわと妻が仕事を休んで病院に行くと「ただの風邪でしょう」。しかし今朝になっても39.8℃なので再び通院したところインフルエンザの診断が下った。かわいそうなことに、今日は息子の保育園の「…
今日は中1作文の授業の第8回目。今日も1限目4人(うち2人は学校参観にいらした他校の先生方)、2限目2人、3限目5人の見学者をお迎えしてた。前回の授業後の振り返りで、下書きを書き終えたこの段階で、お互いにお互いの成長に寄…
僕は過去にライティング・ワークショップの授業を研究会で公開したことがある。その時、たまたま科研費をとって予算があったものだから、一回の授業だけだとこの授業のことが何も伝わらないと思って、自分なりにライティング・ワークショ…
In the Middle 読書日記番外編。以下のエントリでアトウェルが「教育のノーベル賞」トップ50ファイナリストに入ったことを書いたけど、ついにトップ10ファイナリストにも選ばれたらしい! 以下のGlobal T…
ツイッターで、こんなことを書いた。 あすこま@askoma批判的思考の大切さはよく言われるけど、真に大切で難しいのは、批判的思考と素直さを両立させることだと思う。素直でない人は伸びないし、文章を読む時もクリティカルに診断…
今学期の中1の作文授業では、生徒の進捗状況を把握するために向後千春先生の「大福帳」を使っている。もともと前回の勉強会で勉強仲間が使って良かったと紹介したので真似してみたのだけど、やってみたらこれがもう効果ありなのである。…