[読書]釘原直樹『人はなぜ集団になると怠けるのか』
タイトル買いの一冊。人が集団になった時に、意識的かどうかに関わらず「手抜き」が発生してしまい、ベストのパフォーマンスを出せない現象「社会的手抜き」について、さまざまな社会的手抜きを紹介し、なぜそうなるのかを多様な心理学の…
タイトル買いの一冊。人が集団になった時に、意識的かどうかに関わらず「手抜き」が発生してしまい、ベストのパフォーマンスを出せない現象「社会的手抜き」について、さまざまな社会的手抜きを紹介し、なぜそうなるのかを多様な心理学の…
下のエントリを書いたあとでも、図書館での「絶歌」取り扱いのニュースをよく見る。 メディアが伝えるところでは、思っていた以上に図書館によって対応が分かれているようだ僕は「図書館の自由に関する宣言」に基づいて貸出するほう…
土曜日は、この用事のついでに、短時間だけど同じキャンパス内にあるICU高校図書館の見学もさせていただいた。 ICUのキャンパスは都内にしては広大なので、附属高校への移動にも時間がかかる…。 この…
ソフトバンクとベネッセの合弁でクラウドでの学習支援を行う「classi」が、出版各社と提携して学習参考書をウェブ上で使い放題にするサービスを開始するそうだ。 ▷ ソフトバンクとベネッセの合弁会社Classiが教育系大手…
今日はちょっとお知らせを。ブログの右側のエリアに「ランダムおすすめ過去記事」という画像をつけてみました。クリックすると、適当な過去記事に飛びます。といっても、完全なランダムではなくて、おすすめ記事の中から選ばれます。現時…
今日は土曜日。ICU(国際基督教大学)で開かれたヨネ・ノグチ学会にお誘いいただいて、彼の詩について発表してきた。「学会」とは言ってもこじんまりした勉強会スタイルの会。下記エントリに書いたように、僕は大学時代にはヨネ・ノグ…
※この小説の内容に言及しています。 ファンタジーの名作ゲド戦記を読み終えた。(ただ、外伝ドラゴンフライは読んでいないので、本編の全5冊だけ) ゲド戦記 全6冊セット (ソフトカバー版) [単行本(ソフトカバー)] アー…
過去にこのエントリで触れた向後千春さんの大福帳。高校の授業で使い始めてほぼ一学期が終了するので、3ヶ月使ってみての感想をまとめておこうと思う。 ▷ すべての授業で大福帳を使おう (KogoLab)…
歌人の河野裕子の乳がんの発見から最後の日までを、夫であり歌人の永田和宏が綴った記録。 歌に私は泣くだらう: 妻・河野裕子 闘病の十年 (新潮文庫) [文庫] 永田 和宏 新潮社 2014-12-22 ▼ 驚い…
出版自体の是非を問われている元少年Aの手記「絶歌」。 ▷ 〈速報〉元少年Aの手記「絶歌」が物議、著名人の意見様々 (朝日新聞デジタル) ▷ 加害者は語りうるか 「絶歌」出版を考える (朝日…