あすこまっ!

国語科教員の日記。作文教育・授業・学校図書館など。

  • 当サイトについてAbout
  • 作文教育Writing
  • 授業・学校Education
  • 図書館Library
  • 読書Reviews
  • 留学日記Exeter

2015.09.09 図書館 askoma

ヨーロッパ最大級! バーミンガム公共図書館を覗いてみた

湖水地方から本来の目的地である留学先エクセターへ約6時間をかけて移動。とはいえ、ただ移動だけというのもつまらないので、乗換駅のバーミンガムで途中下車した。お目当てはバーミンガム公共図書館(Library of Birmi…

2015.09.08 留学日記 askoma

湖水地方を歩く

好天に恵まれて、湖水地方を家族でお散歩した。ふだんはインドア派のあすこま一家も、外を歩け歩けの2日間。まずはビアトリクス・ポターが暮らしたヒル・トップへ。 家の中や庭園ではピーター・ラビットの絵本の世界がいたるところに再…

2015.09.07 図書館 askoma

湖水地方にあるウィンダミア図書館

なんだかすっかり「イギリス図書館探訪」的になっている最近のブログだけど、現在の主目的は家族旅行。図書館はあくまで片手間で、ブログも夜や早朝に書いてたり。で、エディンバラをあとにして、景勝地として名高い湖水地方のウィンダミ…

2015.09.06 図書館 askoma

「文学の街」エディンバラの中央図書館を歩く

このエントリで書いたように、すっかり気に入ってしまったエディンバラ。  エディンバラは世界遺産であると同時に、ユネスコのCreative Citiesの「文学の街」にも選ばれている。Red, Red Roseを書いたスコ…

2015.09.05 留学日記 askoma

エディンバラはいい街!

ロンドンから電車を乗り継いでスコットランドの首都エディンバラで3日間過ごした。きっと寒いぞと用心していたけれど本当に寒くて、思わず冬用のダウンを出してしまう。街中には半袖の人もいるのが信じられない…。 ▼ で…

2015.09.04 図書館 askoma

シェイクスピアの街の素敵な図書館

ロンドンからスコットランドの首都エディンバラに北上する途中で、ストラトフォード・アポン・エイヴォンに一泊した。シェイクスピアの生家やお墓、妻のアン・ハサウェイの家もある、シェイクスピアの街。劇場ではオセローを上演中だった…

2015.09.02 図書館 askoma

アイデアストア・ホワイトチャペルの目指すもの(2)

下記エントリに引き続き、ロンドンのタワー・ハムレット地区のアイデアストア・ホワイトチャペル館の見学記。   アイデアストア・ホワイトチャペルの児童書(ヤングアダルト含む)コーナーは、グランドフロア(1階)の奥まったところ…

2015.09.01 図書館 askoma

アイデアストア・ホワイトチャペルの目指すもの(1)

前回の更新で書いた大英図書館見学(下記エントリ)のあとは、地下鉄を乗り継いでホワイトチャペル駅へ。新しいタイプの公共図書館として2000年代に生まれた「アイデアストア」を見学するためだ。  「アイデアストア」と…

2015.08.31 図書館 askoma

観光コースにもお薦め、大英図書館のギャラリー

引き続きロンドン滞在中。なにせ家族で初めての海外旅行なので、バッキンガム宮殿とレミゼ公演のあとも、ウエストミンスター寺院、ロンドン塔、聖ポール大聖堂、ケンジントン宮殿、大英博物館、グローブ座、テムズ川クルーズ、ロンドン動…

2015.08.27 図書館 askoma

ロンドンの公共図書館に入ってみる

25日からロンドン滞在中。実は半月ほどは安いホテルを転々としながら家族でイギリスをめぐる予定。到着初日からホテルの部屋の鍵は壊れているわ電気は通っていないわで他のホテルに替えてもらったら、移った先でも洗面台のシンクが詰ま…

  • <
  • 1
  • …
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • …
  • 135
  • >

プロフィール

名前:あすこま(@askoma)

作文教育に興味のある国語科教員です。作文教育や授業の話題を中心に書く日記系ブログ。

→もう少し詳しい説明はこちら
Facebookページはこちら
Follow @askoma

ランダム過去記事

  • お勧めはイギリスの「地方」に行くこと:留学中の旅行記まとめお勧めはイギリスの「地方」に行くこと:留学中の旅行記まとめ2016年8月20日
  • 教師が書く経験をすると、こんなメリットがある。教師が書く経験をすると、こんなメリットがある。2015年4月15日
  • [読書]書くことで世界をつくるための作家ノート。Ralph Fletcher, A Writer’s Notebook[読書]書くことで世界をつくるための作家ノート。Ralph Fletcher, A Writer’s Notebook2022年3月24日

カテゴリー

  • In the Middle (88)
  • お知らせ (49)
  • ガジェット (6)
  • 作文教育 (324)
  • 図書館 (85)
  • 授業・学校 (277)
  • 未分類 (8)
  • 留学日記 (123)
  • 読書 (331)
  • 読書教育 (94)
  • 雑記・その他 (161)

アーカイブ

©Copyright2025 あすこまっ!.All Rights Reserved.