欲しいぞ、「アンケートの作り方」の子ども向け入門書
夏休みなので軽めの話題も放り込みますよ! 最近、Google Formなどウェブで気軽にアンケートが作れるようになりました。そのせいか、ちょっと安易なアンケートが多いと思いませんか? 安易にアンケートを作らないための「ア…
夏休みなので軽めの話題も放り込みますよ! 最近、Google Formなどウェブで気軽にアンケートが作れるようになりました。そのせいか、ちょっと安易なアンケートが多いと思いませんか? 安易にアンケートを作らないための「ア…
雑記です。この時期はどの教科でも研修会が開かれているのだけど、国語でも日本国語教育学会(通称「日国」)の全国大会が8/4-8/5に開かれてました。感想を手短に雑記として書きます。 [ad#ad_inside] ちょっとだ…
こちらの情報は2018年度版です。2019年度版の情報をご覧になりたい方は、下記エントリをご覧ください 勤務校の生徒、および全国の中高生や国語科教員の方向けの情報として、中高生が応募できる作文コンクールの情報をまとめまし…
今年も無事に誕生日を迎えることができました。41歳の誕生日は日曜日。午前中は子どもと一緒にカフェでそれぞれの勉強をして、午後は英検を受ける娘を会場に連れていって、合間に仕事をしたり、息子とゲームをしたり、のんびりと1日を…
あすこま家では、この春に中1になった長女が人生で初めての試験(中間試験)を迎えるということで、評判をよく聞く「スタディサプリ」を始めてみました。彼女は今のところまだ塾などに通わず、まずは自宅で自分で勉強する習慣をつけて、…
私的な内容の更新です。先週末、長女が無事に小学校の卒業式を迎えました。入学式の時の写真を見ると、僕の腰あたりにくっついていた娘が、卒業式の袴姿の写真では、もう僕の肩を超えたくらいに。この6年間、本当に大きく成長したんだな…
ただいま成績処理ウィーク。期末試験終了から成績提出まで比較的時間の余裕があるありがたい勤務校ですが、生徒の作品を読み、コメントをつける日々です。そんな中、授業評価アンケートの集計もしているのだけど、ある生徒がそこにこんな…
定期的に書いてる超私的「結婚記念日エントリ」。今年で15回目の結婚記念日(水晶婚式)を迎えました。最底辺レベルだったあすこまの家事スキルも最近は徐々に上達しており、その甲斐あって夫婦仲も変わらず良好。16年目もよろしくお…
今日は完全な親ばかモードの日記投稿。小学3年生の息子が「天正壬午の乱」をテーマにしたボードゲームを作ったので、そのことをつぶやいたら、戦国ゲーム「信長の野望」公式ツイッターの担当者の方にリツイートしてもらったよ、というお…
やっと落ち着いてきたのだけど、何の気なしにした投稿で、ここ最近のツイッターのリプ欄がえらいことになっていました(僕は通知も切るし、返信も基本的にしないんですけれど)。投稿して3日間くらいでRTは1万8千、favは2万2千…