目次
こちらの情報は2018年度版です。2019年度版の情報をご覧になりたい方は、下記エントリをご覧ください
勤務校の生徒、および全国の中高生や国語科教員の方向けの情報として、中高生が応募できる作文コンクールの情報をまとめました。夏休みはこういう取り組みに挑戦してみるチャンス!活用していただけたら嬉しいです。
文学作品:総合(小説中心)
カクヨム甲子園
https://kakuyomu.jp/special/entry/kakuyomukoshien
高校生対象。8000字以上のロングストーリー部門と4000字以下のショートストーリー部門に分かれて、様々なジャンルの小説を投稿。締切:9月10日。
全国高等学校文芸コンクール
http://www.kobunren.or.jp/enterprise/contest/
高校生対象。小説、文芸評論、エッセイ、誌、短歌、俳句、文芸部誌。様々なジャンルのコンクール。締切:9月11日。
全国高校生創作コンテスト
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3958
高校生対象。短編小説、現代詩、短歌、俳句の部門別コンクール。締切:9月11日。
全国学芸サイエンスコンクール
https://www.obunsha.co.jp/gakkon/
小中高校生対象。小説・詩・読書感想文・作文/小論文(以上小中高校)や、自然科学、社会科学研究部門の論文など、多岐にわたるコンクール。締切:9月26日。
田辺聖子文学館ジュニア文学賞
http://bungakukan.osaka-shoin.ac.jp/prize_juniorliterature/
小中高校生対象。小説、エッセイ、読書体験記の3部門の文学コンクール。締切:10月19日。
ぼくのわたしのショートショート発表会
https://g-mediacosmos.jp/lib//post.html
中高生対象。原稿用紙5枚以内のショートショート。10/27のイベントに参加可能な方。締切:8月16日。
新美南吉童話賞
http://www.nankichi.gr.jp/douwasho/boshu.htm
小中高校生対象。自由創作部門と新見南吉オマージュ部門。締切:9月15日。
三浦綾子作文賞
http://www.hyouten.com/oshirase/7280.html
小中高校生対象。自由作文部門(創作や感想文、評論、童話等)と三浦綾子読書感想文部門。締切10月31日。
北九州市立文学館「子どもノンフィクション文学賞」
http://www.kitakyushucity-bungakukan.jp
小中学生対象。ルポルタージュ・旅行記・伝記・記録・ドキュメントなどのノンフィクション作品。締切:ウェブサイト参照(昨年度は11月)。
小諸・藤村文学賞
http://www.city.komoro.lg.jp/category/bunya/rekishi-bunka/bunkakatsudou/komoro-touson-bungaku-syou/
中高生対象(一般の部もあり)。4000字程度のエッセイ(随筆)のコンテスト。締切:11月30日。
文学作品:詩歌
鎌倉文学館こども文学賞
http://kamakurabungaku.com/index.html
小中学生対象。詩。締切:9月14日。
「あなたにあいたくて生まれてきた詩」コンクール
http://www.kitakyushucity-bungakukan.jp
小中学生対象。詩。締切:ウェブサイト参照(昨年度は9月上旬)。
東洋大学「現代学生百人一首」
https://www.toyo.ac.jp/site/issyu/
中高大学、専門学校生など対象(別枠で小学生も)。短歌。締切:10月17日。
斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール
http://www.mokichi.or.jp/event_2.html
小中高生対象。短歌。例年通りなら、秋ごろに募集し、締め切りは1月頃。
龍谷大学青春俳句大賞
https://www.ryukoku.ac.jp/haiku/
中高生、短大・大学生対象。俳句。英語部門もある。締切:9月28日。
エッセイ・作文・小論文
日本倫理・哲学グランプリ
https://jpe-gp.org
中高生対象。課題文を読んで4000字程度の哲学エッセイを書く。上位に入ると国際哲学オリンピックへの道も。締切:9月末。
全国小・中学生作文コンクール
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/event/boshu/contents/67-3.php
小中学生対象。テーマ自由、枚数制限なしの作文コンクール。締切:9月12日。
言の葉大賞
http://www.kotonoha-taisho.jp
小中高校生対象。「未来の自分」を描いたとき、というテーマの作文・手紙。締切:7月31日(一次)、9月30日(二次)
JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト
https://www.jica.go.jp/hiroba/program/apply/essay/
中高生対象。テーマ「世界の幸せのために私たちができること」に関するエッセイ。中学1200字、高校1600字。締切:9月11日。
「私の志」小論文・スピーチコンテスト(小論文部門)
https://www.tama.ac.jp/info/kokorozasi/
高校生対象。テーマ「私の志について」。1600字以内。締切:9月14日。
高校生小論文コンクール
http://www.shogaiza.jp/essay/
テーマ「今こそ大志を語れ」に関する小論文。個人部門(1200~1600字)とグループ部門(2000~2400字)あり。締切:10月31日。
東南アジア小論文コンテスト
https://www.kandagaigo.ac.jp/essaycontest/
「インドネシア部門」「ベトナム部門」「タイ部門」の3部門ごとの写真と記事、ポイントを読んで1,000~1,200字の小論文にまとめる。複数部門応募可。締切:9月14日。
調査・論文
全国論文コンテスト
http://www.y-sapix.com/articles/39631/
課題図書の山崎史郎「人口減少と社会保障」を踏まえ、人口減少の進むこれからの日本社会のあり方について書く。1200~1600字。締切:9月20日。
高校生地球環境論文賞
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3991
高校生対象。地球環境全般をテーマとした論文コンクール。4000字以内。締切:9月3日。
電気学会高校生懸賞論文コンテスト
http://www.iee.jp/pes/?page_id=2260
高校生対象。電気・エネルギーを対象とした論文。A4サイズで3〜5ページ。締切:10月1日。
全国学芸サイエンスコンクール
https://www.obunsha.co.jp/gakkon/
小中高校生対象。小説・詩・読書感想文・作文/小論文(以上小中高校)や、自然科学、社会科学研究部門の論文など、多岐にわたるコンクール。締切:9月26日。
NRI学生小論文コンテスト
http://www.nri.com/jp/event/contest/
高校生・大学生対象。テーマ「2030年の未来社会を創るイノベーションとは~世界に示す日本の底力!~」の小論文。2500〜3000字(高校生)、4500〜5000字(大学生)。締切:9月12日(高校生)。
図書館を使った調べる学習コンクール
https://www.toshokan.or.jp/contest/
小・中・高・大学生対象(大人も)。公共図書館や学校図書館を使って調べ、まとめた作品。英語部門もある。50ページ以内。地域コンクールがある自治体では、そちらの要項を確認のこと。締切:11月26日。
読書感想文、読書体験記
青少年読書感想文全国コンクール
http://www.dokusyokansoubun.jp/index.html
小中高校生。課題図書部門・自由図書部門あり。字数は学年に応じる。提出先は学校で、締切も学校を通じて各都道府県ごとの担当に問い合わせること。
新宿区夏目漱石コンクール「わたしの漱石、わたしの一行」
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/bunka02_002134.html
中高生対象。夏目漱石作品の中から心に響いた一行を取り上げて1200字以内のエッセイを書く。締切:9月14日。
全国高校生読書体験記コンクール
http://www.hitotsubashi-bks.jp/index.html
高校生対象。400字詰め原稿用紙5枚以内で、読書をした体験記を書く。締切:9月30日。
読書探偵作文コンクール
http://dokushotantei.seesaa.net/(小学生部門)
https://dokutanchuko.jimdo.com/(中高生部門)
小中高校生対象。翻訳書を読んで書く作文コンクール。原稿用紙5枚程度まで。締切:9月25日。
城西大学読書感想文コンテスト
https://libopac.josai.ac.jp/kansobun2018.html
中高生対象。「こんな人になりたい」「広がる世界」「地域のことを考えてみよう」の3テーマおよび自由課題部門。2000字以内。締切:9月20日。