[読書]カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』
夏休みに生徒とやっている図書館での有志読書会「ぶらり読書会」、今年の課題本はこの本だった。 わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) [文庫] カズオ・イシグロ 早川書房 2008-08-22 …
夏休みに生徒とやっている図書館での有志読書会「ぶらり読書会」、今年の課題本はこの本だった。 わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) [文庫] カズオ・イシグロ 早川書房 2008-08-22 …
今日は日帰りで高崎へ。メインの司書さんと一緒に、ここ3年間の学校図書館改革の動きをまとめた発表をした。もうひとりの司書さんも応援で来てくれた。 ▼ 「安心できる場を作る。そして、そこから外の世界につなげていく」。これまで…
「書くこと」や作文教育と一口に言っても、色々な信念・立場・語り方がある。たとえば「学校では読書感想文や行事の感想文ばかり書かせて、実用的な文章の書き方を教えない!」と憤慨する人は、その時「実用的な文章の書き方を教えること…
原稿仕事と留学の準備と、夏休みならではの研修やイベントへの参加と、色々とこなしつつ、やや現実逃避気味に、こんな本や、 デンマークのにぎやかな公共図書館-平等・共有・セルフヘルプを実現する場所 [単行本] 吉田右子 新評論…
とてもうれしい通知をもらった。President欄のNancie Atwell の名前! 来春、ナンシー・アトウェルの学校Center for Teaching and Learningを訪問して、4日間、リーディング・…
嬉しいことがいっぱい、お腹いっぱいの一日だった。なかでもいちばん嬉しいのは、図書館ネットワークの仲間に壮行会を兼ねた集まりを開いていただいたこと。お互いの図書館の近況を話したり、この3年くらいの変化を振り返ったり。時に深…
今日は図書館で過ごした一日。午前中は図書館での有志読書会「ぶらり読書会」。もう5回目になる恒例の読書会、今回の課題本はカズオ・イシグロ『わたしを離さないで』。中3〜卒業生(大学生・大学院生)までの11名が集まって、映画を…
SONYが「新しい紙」として売り出し中のデジタル端末・デジタルペーパー。 ソニー デジタルペーパー DPT-S1 [エレクトロニクス] ソニー 2013-12-03 僕は上のレビューにもあるように一ヶ月ほどSONYから実…
引き続き、Let’s Talkを読書中。普通、ライティング・ワークショップで言うところの「カンファランス」は、教師と生徒の一対一の面談を指す。たとえば以前に触れたこの本も、一体一での面談で教師がどのように質問…
ざっくりまとめると、「対話型美術鑑賞」について知りたいなら、必ず読むべき一冊。「対話による鑑賞完全講座」という副題は伊達ではなかった。本当に、著者の気合の入った本である。そして、意外なことに?国語の教師にもお薦め。 風神…