あすこまっ!

国語科教員の日記。作文教育・授業・学校図書館など。

  • 当サイトについてAbout
  • 作文教育Writing
  • 授業・学校Education
  • 図書館Library
  • 読書Reviews
  • 留学日記Exeter

2016.02.04 授業・学校 askoma

教師が統計を学ぶ最大のメリットは安易なアンケート調査をやめたくなるところ

先日、統計についてのレポートを無事に提出した。課題は自分でアンケート調査を企画・実施して結果を統計的に分析するというもの。今学期の授業課題と並行しながら書いてきたので大変だったし、おまけにチューターから「図表も文字数制限…

2016.02.02 作文教育 askoma

教師のデモンストレーションは「リアルタイム」で!

作文教育では、「教師が書き手としてのモデルを示す(デモンストレーションする)」ことが望ましいとされている。実際にはそれをやっている先生はおそらくあまり多くないのだけど、効果のあることは色々な論文や実践記録で書かれているし…

2016.01.30 授業・学校 askoma

現場教師が教育研究を学ぶのは何のため?

僕のいるエクセター大学のMSc Educational Researchコースは、教育研究者を育成する博士号を取るためのコースの一年目という位置づけになっている。だから、学生には、「これから大学で研究者を目指します」とい…

2016.01.28 留学日記 askoma

予想外の好成績が励みになった一日

今日は完全に自己満足のエントリ。1月の初旬に提出した最初のレポート課題が返却された。下記エントリで書いていたインタビュー実習を踏まえた質的研究のレポート。 [ad#ad_inside] やったね、Distinction …

2016.01.26 留学日記 askoma

50歳を過ぎて博士課程に入った学友

このブログに何度か出てくる学友のチリアンさん(仮称)について、驚きの事実を知ってしまった。 実は50歳を過ぎていたチリアンさん  この前たまたまランチタイムに他のメンバーも交えて年齢の話をしてたんだけど、「54…

2016.01.24 授業・学校 askoma

対照実験は非倫理的? 「実験デザイン」をめぐるモヤモヤ感

今日は、教育における「実験デザイン」(experimental design)ってどうなの? という話を書く。 教育研究の研究デザインの一つに「実験デザイン」がある。科学や医学の実験のように「教室集団を2つのグループに分…

2016.01.22 作文教育 askoma

「良い文章」の条件ってなに?

エクセター大学にはCentre for Research in Writingという作文教育研究の組織があるため、授業をする先生にも作文教育研究者が多い。それで、授業中にもちょっとした事例として作文研究が取り上げられるこ…

2016.01.20 ガジェット askoma

やっぱりお薦めできなかったMISFIT SHINE2…

10日ほど前のこの記事で「初代と違って簡単に落ちることはなさそうだし、お薦めだよ!」と書いたMISFIT SHINE2。 留め具があっても落ちたMISFIT SHINE2… 残念ながら前の記事を書いてから10…

2016.01.18 作文教育 askoma

2つの論文を読んで英語と日本語の「壁」を痛感する

最近、作文教育についての論文を読んで、英語と日本語の壁を実感する出来事があった。 きっかけは、文章を書く「間」に注目した英語論文 きっかけは授業で紹介された次の論文。著者は僕もお世話になっているエクセター大学の先生で、ラ…

2016.01.17 雑記・その他 askoma

SMAP解散危機?報道が気になってしまった…

2016年の年明けから降って湧いたSMAPの解散危機報道。このブログで芸能界の話題って初めてだと思うだけど(笑)、俗物の僕としては行方が気になる。最初に見たのがスポニチのサイトだったので、引きこまれて思わずネットサーフィ…

  • <
  • 1
  • …
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • …
  • 134
  • >

プロフィール

名前:あすこま(@askoma)

作文教育に興味のある国語科教員です。作文教育や授業の話題を中心に書く日記系ブログ。

→もう少し詳しい説明はこちら
Facebookページはこちら
Follow @askoma

ランダム過去記事

  • 先行研究の読み方についての情報まとめ先行研究の読み方についての情報まとめ2014年11月25日
  • 図書館の大会で発表をする図書館の大会で発表をする2015年8月10日
  • ジグソー学習(反省編)2014年12月16日

カテゴリー

  • In the Middle (88)
  • お知らせ (48)
  • ガジェット (6)
  • 作文教育 (324)
  • 図書館 (85)
  • 授業・学校 (275)
  • 未分類 (8)
  • 留学日記 (123)
  • 読書 (331)
  • 読書教育 (94)
  • 雑記・その他 (160)

アーカイブ

©Copyright2025 あすこまっ!.All Rights Reserved.