あすこまっ!

国語科教員の日記。作文教育・授業・学校図書館など。

  • 当サイトについてAbout
  • 作文教育Writing
  • 授業・学校Education
  • 図書館Library
  • 読書Reviews
  • 留学日記Exeter

2015.05.26 読書 askoma

[読書]小山田浩子「穴」

小山田浩子「穴」を読了。掲載作品は芥川賞を受賞した表題作「穴」、「いたちなく」、そしてその続編とも言える「ゆきの宿」の三作。 穴 [単行本] 小山田 浩子 新潮社 2014-01-24 ▼ どれも田舎を舞台にした夫婦の話…

2015.05.25 In the Middle askoma

[ITM]地域とつながる!Advocacy Journalismを書く授業

In the Middle読書日記。終盤のpp530-540にかけて紹介しているジャンル「Advocacy Journalism」が面白い。日本語でどう訳せばいいのかわからないのだけど、自分の主張を根拠とともに周囲にアピ…

2015.05.24 雑記・その他 askoma

可能性を感じる! オルセー美術館リマスターアート展

日曜午後は妻を休ませるべく子どもたちを連れてお出かけ。駒込にある女子聖学院中高で開催されているオルセー美術館のリマスターアート展(超高精細複製画展)に行ってきた。結論から言うとこれが大変素晴らしいのでお薦め!  ▷ オル…

2015.05.23 In the Middle askoma

[ITM]文章を着地させる方法

In the Middle読書日記。下記エントリでは書き出しについてのミニレッスンを取り上げたけど、同時に、書き終わり(結末)についてのミニレッスンも充実している。 In the Middle: A Lifetime o…

2015.05.22 雑記・その他 askoma

羅須地人協会に行ってきた

実は今日まで3泊4日で東北に行ってた。中3の校外学習(修学旅行)の引率で。 ▼ 引率仕事は大げさに言えば生徒の命を預かっているわけだし、夜は寝られないしで、特に睡眠時間が必要な僕にはつらい仕事のひとつ。でも、通常の観光旅…

2015.05.21 In the Middle askoma

[ITM]書き出しのミニレッスン

In the Middle読書日記。言うまでもなく、読者の興味を惹きつけるためにも書き出しは大事だ。ただ僕は、生徒がとにかく文章を書き始めてしまうまでのハードルを低くしたいので、「書き出しは後回しにして、途中の書けるとこ…

2015.05.20 作文教育 askoma

「書くことがない」と言う生徒に会った時に

文章を書かせると、それが特に自由度が高いものであればあるほど、「書くことがない」という生徒が出てくる。この「書くことがない」生徒は、本当に「書くことがない」のだろうか?これはけっこう難しい問題だ。 ▼ これはどちらかとい…

2015.05.19 雑記・その他 askoma

子どもの読書の面白さ

子育てを通じて知った楽しみの一つが、子どもたちと一緒に本を読むこと。「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」「かいじゅうたちのいるところ」「スイミー」「からすのパンやさん」「どろぼうがっこう」….。昔出会った、ある…

2015.05.18 In the Middle askoma

[ITM]ルーティーンの力:回想録と小論文

In the Middle読書日記。第三部Genre Studiesの中のジャンルに「回想録」(memoir)と「小論文」(essay)がある。それぞれ、物語的な文章と評論的な文章の代表格だ。 In the Middle…

2015.05.17 In the Middle askoma

[ITM]映像を思い浮かべるために

In the Middle読書日記。回想録のミニレッスンの中でちょっと面白いものに「映像を作る(Make the Movie)」があった(p441)。読者が入りこめる描写をどう作るかというレッスン。アトウェルの指示が面白…

  • <
  • 1
  • …
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • …
  • 135
  • >

プロフィール

名前:あすこま(@askoma)

作文教育に興味のある国語科教員です。作文教育や授業の話題を中心に書く日記系ブログ。

→もう少し詳しい説明はこちら
Facebookページはこちら
Follow @askoma

ランダム過去記事

  • 嬉しさと安心と心強さと。3つめのDistinction。嬉しさと安心と心強さと。3つめのDistinction。2016年5月25日
  • 今年もよろしくお願いします(昨年前半の記事振り返り)今年もよろしくお願いします(昨年前半の記事振り返り)2016年1月2日
  • それぞれの出発準備2015年8月21日

カテゴリー

  • In the Middle (88)
  • お知らせ (49)
  • ガジェット (6)
  • 作文教育 (324)
  • 図書館 (85)
  • 授業・学校 (277)
  • 未分類 (8)
  • 留学日記 (123)
  • 読書 (331)
  • 読書教育 (94)
  • 雑記・その他 (161)

アーカイブ

©Copyright2025 あすこまっ!.All Rights Reserved.