[ITM]読み手を/書き手を評価する(1) 柱は自己評価
In the Middle読書日記。第8章(pp282-311)はいよいよ、と言いたくなる「評価」の章だ。 In the Middle: A Lifetime of Learning About Writing, Rea…
In the Middle読書日記。第8章(pp282-311)はいよいよ、と言いたくなる「評価」の章だ。 In the Middle: A Lifetime of Learning About Writing, Rea…
In the Middle読書日記。先日、In the Middleを一緒に読んでいる横浜の小学校の先生とのskype読書会をやったのだけど、そこでアトウェルがブッククラブをやっていないことが話題になった。たしかに、この…
In the Middle読書日記。この本はライティング&リーディング・ワークショップについての本なので、このブログでもリーディング・ワークショップについても触れている。 この2つのエントリで示した通り、アトウェルのリー…
今日のIn the Middle読書日記は下記エントリの続き。アトウェルがこの本の中で批判対象にしているものを通じて、アトウェルの考えをはっきりさせようという主旨の記事です。 In the Middle: A Lifet…
In the Middle読書日記。現在ちょうど折り返しの300ページまで来た。ここであらためてざっと振り返ってみると、アトウェルが他の方法を意識しつつ「私がやっているのはこれとは違う」「私はこれはしない」と明言している…
In the Middle読書日記。このエントリで、アトウェルのカンファランスの基本方針について書いた。今日はその続き。 In the Middle: A Lifetime of Learnin…
In the Middle 読書日記番外編。以下のエントリでアトウェルが「教育のノーベル賞」トップ50ファイナリストに入ったことを書いたけど、ついにトップ10ファイナリストにも選ばれたらしい! 以下のGlobal T…
In the Middle読書日記。今日のメモはライティング・ワークショップでのカンファランスについて(p211-213)。 In the Middle: A Lifetime of Learning About Wri…
In The Middle読書日記。ようやく200ページを超えました。全部で600ページだから3分の1ですな。いよいよ第6章「Responding to Writers and Writing」、カンファランスの話に突入…
In the Middle読書日記の番外編。 昨日、アトウェルのリーディング・ワークショップについて紹介する記事を書いた。 ただ、アトウェルには、In the Middleとは別にリーディング・ワークショップ…