「批判するなら代案を出せ」論のおかしさについて
ツイッターで渡邊芳之さん@ynabe39が大変良いことを言っていた。 渡邊芳之さん@ynabe39 「代案を出せ」というのは「飯を食おう、中華はどうだ?」「飯は食うが中華はいやだ」「じゃあ何を食う?」というように「大きな…
ツイッターで渡邊芳之さん@ynabe39が大変良いことを言っていた。 渡邊芳之さん@ynabe39 「代案を出せ」というのは「飯を食おう、中華はどうだ?」「飯は食うが中華はいやだ」「じゃあ何を食う?」というように「大きな…
昨日は学校行事の音楽祭(合唱コンクール)。たまたまご挨拶した授業担当クラスの保護者の方と立ち話になる。読書家の方のようで、井上ひさしの むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいこ…
クラウドサービスの老舗Dropboxから、新機能「ファイルリクエスト」が発表された。 ▷ Dropboxに、複数の人からファイルを集められる新機能「ファイルリクエスト」が追加されました (Gizmo…
映画「みんなの学校」を見た。月曜日に世田谷でこの映画の上映会「『みんなの学校』を観て語る夕べ」が開かれて、それに参加してきたのだ。映画を観て、その後30分ほど感想を語り合うという企画。夜の企画なのに大勢の人が集まっていて…
小学校4年生になった娘(9歳)の学校の最近の宿題は「プリント1枚に何か自由にやってくる」というもの。漢字の書き取りや計算をやっていたのだが、本人も飽きてきたのか僕に「何かいい宿題ない?」と聞いてきた。それで、何の気なしに…
日曜午後は妻を休ませるべく子どもたちを連れてお出かけ。駒込にある女子聖学院中高で開催されているオルセー美術館のリマスターアート展(超高精細複製画展)に行ってきた。結論から言うとこれが大変素晴らしいのでお薦め! ▷ オル…
実は今日まで3泊4日で東北に行ってた。中3の校外学習(修学旅行)の引率で。 ▼ 引率仕事は大げさに言えば生徒の命を預かっているわけだし、夜は寝られないしで、特に睡眠時間が必要な僕にはつらい仕事のひとつ。でも、通常の観光旅…
子育てを通じて知った楽しみの一つが、子どもたちと一緒に本を読むこと。「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」「かいじゅうたちのいるところ」「スイミー」「からすのパンやさん」「どろぼうがっこう」….。昔出会った、ある…
今日は簡単に。平日であるにもかかわらず、明日までお休みをとって福井県に来てます。午前中の4時間で目一杯授業をして、その後学校を抜けて福井県の小浜に夜到着。 ▼ 渡邉久暢さんの授業を見て勉強するために、やってきました。渡邉…
以前、このエントリで触れた「詩歌の鑑賞文」を書いて読ませてくれた高校生が、先日、ある文芸コンクールで最優秀賞をとった。昨日のお昼休みは、お昼ご飯を食べながら受賞作品を読んだ感想を伝えたり、表彰式の感想を聞いたりといった楽…