留学生活残り3か月。帰国を控えての正直なネガティブな気持ち。
6月を迎え、一年間の留学も残り3ヶ月となった。9月1日には僕はもう勤務校の二学期始業式に、そこにいるのが当たり前の顔で戻っている。満月をあとたった3回見たら帰るのだ。まだまだエクセターでやるべきことはあるのだけど、少しず…
6月を迎え、一年間の留学も残り3ヶ月となった。9月1日には僕はもう勤務校の二学期始業式に、そこにいるのが当たり前の顔で戻っている。満月をあとたった3回見たら帰るのだ。まだまだエクセターでやるべきことはあるのだけど、少しず…
下記エントリで触れた提出課題の成績が返却されました。今は別の課題に向かっている自分のモチベーションを上げるべく、やったよー、Distinction(優)だったよー、という、典型的な「チラシの裏」系エントリを書きます。 嬉…
3月にこちらのエントリで書いたエクセター・ウクレレクラブ、その実態は「ウクレレでコードを鳴らしながら60年代のイギリスの懐メロを気持ち良く歌おうの会」。 今日はそのウクレレクラブのイベントでライブをしたよ、という雑談。有…
もしあなたが中高の国語の先生で、書く力を伸ばすことを目的に、トピックを指定して15分や20分などの時間制限を決めて生徒に文章を書かせているなら、そして生徒の助けにと書き方を細かく指定したり穴埋め形式で書けるようにしていた…
昨日、「繊細な感覚を持たない僕みたいな人のために、「安心・安全な場」を記述する研究があればいいのに」ということを書いた。今日はその後日談的な短いエントリ。 教育研究のもう一つの役割 昨日のエントリを書いてみて気づいたのは…
先週末、一泊でパリに行ってきた。主目的はフランス留学中の勤務校卒業生たちとの交流だったのだけど、帰国前にパリ市内ポンピドゥーセンターの中にある「公共情報図書館(Bibliothèque publique d’inform…
先週のこと。パリに出張にいらした日本の教育関係者の方数名が、ついでにエクセターにも立ち寄ってくださった。その中には、日本の高校の先生、それも、ICT活用や高校生の「研究」活動でかなり有名な先進校の先生もいらっしゃった。そ…
今日は留学生活の雑談。全体的にこぢんまりした住みよい街のエクセター。観光名物は特にないけど、街の中心地にあるエクセターの大聖堂を紹介してみる。 街のシンボル、大聖堂 エクセターの街に到着した昨年9月上旬のこと、どこからか…
下記エントリの続き。エクセター大学での「リフレクションのモデルを選び、それに基づいて振り返る」という課題、僕は結局ブログで紹介したthe six dialogical movementsモデルを使って書いた。今日はそこか…
ここ最近ずっと書いていた課題を締め切り当日になんとか提出。語彙力のなさを痛感するととともに、どうやって自分や生徒の語彙力を伸ばしたら良いのだろう、ということについて書いてみる。ちなみに過去の課題提出時の感想は下記エントリ…