統計の入門的内容が学べるウェブサイト
下記リンク先に引き続き、数学が苦手な素人の自分が統計を学ぶための情報源。今回はウェブサイト編。前回の記事もそうだけど、素人情報なのであくまで自分用のメモ程度。本気で学びたい方は、僕ではなく専門家が紹介してるものを見てね。…
下記リンク先に引き続き、数学が苦手な素人の自分が統計を学ぶための情報源。今回はウェブサイト編。前回の記事もそうだけど、素人情報なのであくまで自分用のメモ程度。本気で学びたい方は、僕ではなく専門家が紹介してるものを見てね。…
授業は三週間目。相変わらずついていくのが大変だけど、三週間目になって話をする人も増えてきた。こっちはディスカッションで臨機応変に貢献できないので、とにかく周囲の人に親切にして、あと事前に授業スライドを予習して授業中に何か…
あまりひとさまの悪口は言いたくないが、そう切り出すのは悪口を言いはじめる合図。 ▼ 留学生活を始めて一ヶ月。これまで僕が接した限りのイギリス人の仕事ぶりは、基本的にとてもテキトーである。 「OK、明日やっておくよ」→でも…
授業が本格的にはじまって二週間めが終わった。序盤は正直、900万クラスの競争馬が重賞に出て追走するのに手一杯といったところ。書くときりがないけど、一言でいうと「英語力がない」「数字の理解力がない」んだな。いちおうIELT…
大学には外国からの留学生が多いので、お互いの国の教育話には興味津々。先日、各国のカリキュラムを専門にしているサウジアラビアからの院生さんが「日本にはナショナル・スタンダードはあるのか?」と聞いてきた。「厳密なスタンダード…
大学のScientific Methodologyという授業で統計について学び始めたものの、「中高時代は英語も数学も苦手だったのに、今さら英語で数学やるなんて無理!」ということであっさり日本語に頼ることにしたのが前回まで…
授業が本格化した最初の一週間が終わった。一言でまとめると「なるほど、これは大変」。 ▼ 単純にスピードが早くて聞き取れないとか、課題を読むのに時間がかかるとか、「きっと苦労するだろうな」と思っていたことでやっぱり苦労して…
ここ数日、エクセターは素晴らしい好天に恵まれている。お昼は芝生でランチをしながら日光を浴びている人も多い。もう着るものを3枚重ねている僕には信じられない話なのだけど、現地の人々にはまだ半袖で外に出る人も少なくなく、若い学…
「課題が間に合わないよー」と嘆きつつも、せっかく家族でイギリスに来てるんだし、週末は予定通りお出かけしてしてきた。今回の目的地はソールズベリー。まずは、イギリス中で4部しかないマグナ・カルタの原本があることで知られるソー…
この2日間は、先日考えた「課題の資料を読む戦略」を意識して図書館で読んでみた。 といってもこの時点での結論は、 (1)メモをとりつつ、内容知識と語彙を増やしながら愚直に読む(2)時間を計測して少しでも時間を意識して読…